40代の“なんとなく不調”撃退法!

健康

こんにちは、るんです!

40代は、30代の頃と違って、
色々な無理がきかなくなっていませんか?

 

朝起きてもスッキリしない。

肩こりがひどい。

ちょっとしたことで頭痛がおこる。

夕方になると足がだるい。

 

病院に行くほどではないけれど、
明らかに「元気じゃない」

 

 

そんな「なんとなく不調」

 

今回は、そんな「なんとなく不調」を撃退した
私の体験談をお話しします。

 

転機はマラソン大会出場

30代後半の頃の私は、

 

貧血気味で、代謝が悪く、冷え性

 

ちょっとしたことで
疲れやすい。

 

38歳で受けた人間ドックでは、

血液・尿・胃・肺の
異常があり、

精密検査を受けることに・・・

 

 

このまま、どんどん衰えて
歳をとっていくのかな・・・

 

将来への不安は
ふくらんでいきました。

 

そんな時、職場の同僚から
誘われて参加したマラソン大会

 

 

思えばそれが、
人生の転機となりました。

気づけば変わっていた、身体と心

大会に出るため、
週に3回程度

ジョギングを始めました。

 

 

最初に感じたのは、
冷え性改善です。

いつも手足が冷えていて、
夜も寝つきが悪かったのに

 

寝つきも良くなり、
朝もスッキリと

起きられるようになりました。

 

 

そして一番の変化は、

気分が安定してきたこと。

 

走りに没頭して
「無」の状態になる

これって、ヨガとか座禅での
意識統一みたいな効果があるんだと思います。

 

 

そして「今日も走った」という達成感

頑張った自分を褒めて
あげられるようになり、

 

気づけば自己肯定感まで
上がっていました。

 

医学的にも納得!ジョギングの効果

軽いジョギングは、
血流や代謝を促し、

自律神経を整えると
いわれています。

 

特に40代女性にとって
大切なホルモンバランスにも

良い影響を与えてくれます。

 

 

走ることで”幸せホルモン”と
呼ばれる「セロトニン」が分泌され、

気分が前向きになることも
研究で分かっています。

 

「走った後、なんだか気分がいい」のは、
ちゃんとした理由があったんですね。

老後の不安が、ひとつ減った

ジョギングを始めて18年

今では「年をとること」への不安が、
少しずつ和らいできました。

 

  • 筋力が落ちていない。
  • 体重が安定している。
  • 気持ちが前向き

 

これって、老後を健やかに過ごすための
土台なのだと実感しています。

 

55歳の現在の私
↓ ↓ ↓

 

「体を動かす」ことが、

こんなにも未来の自分を
助けてくれるなんて、

 

走ることを選択した自分を

褒めてあげたい!!

 

40代こそ、自分の身体と向き合うチャンス

不調は、年齢のせいだけではなく、

体からの「そろそろ整えて」
というサイン

 

 

だからこそ、無理せずに
できる運動として

ジョギングは
とてもおすすめです。

 

速く走る必要はありません。

週に1回、10分でも

「走る自分」に出会えたら、

 

それが、幸せな老後を過ごすための
大きな一歩になります。

 

 

私がそうだったように、

あなたの「なんとなく不調」も、
いつの間にか消えていくかもしれません。

 

私と一緒にジョギングライフを始めませんか?

私は、55歳の今、
心身ともに充実して

楽しい人生を過ごしています。

 

この楽しさを、たくさんの人と
共有したいと思っています。

 

もし、あなたが今の状態を
改善したいと思っているなら、

 

一緒に、運動する人生に
舵を切ってみませんか?

 

運動嫌いだった私が、

  • 18年間もジョギングを継続できた方法
  • フルマラソンで4時間切りを達成した練習
  • 日々の健康法

 

など、40代から始める健康づくりの
お役立ち情報を発信しています。

興味のある方は、
ぜひ、公式LINEに登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

ジョギングで、人生をもっと楽しく!

 

幸せな老後のために、
一緒に歩みを進めましょう。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました