こんにちは、るんです!
食べてないのに体重が落ちない
冷房で手足が冷える
足がむくんでパンパン

といった、年齢とともに感じる
体の変化
それ、基礎代謝が低下している
からかもしれません・・・
そもそも基礎代謝って? なぜ40代から下がるの?
私たちの身体は、
何もしていないときでも
エネルギーを消費しています。
たとえば、心臓を動かす、
呼吸する、体温を保つなど。
こういった”生きていくために
必要なエネルギー”のことを
「基礎代謝」といいます。

この基礎代謝は、
私たちが1日に
消費するエネルギーの
約60~70%を占める
と言われています。
つまり、じっとしている間に
消費しているエネルギーのほうが、
圧倒的に多いのです。
加齢によって
基礎代謝が下がると、
これまでと同じ
生活をしていても、
体に脂肪が
つきやすくなってしまいます。

女性は特に40代以降に注意が必要
基礎代謝は年齢とともに、
少しずつ低下していきますが、
女性は特に40代以降、
そのスピードが加速しやすい
と言われています。
その大きな理由の一つが、
女性ホルモンの変化。

エストロゲンというホルモンは、
筋肉や骨、血流、代謝に
深くかかわっているため
閉経に向かう時期に
分泌が減少すると、
体の内側で様々な不調が
怒りやすくなるのです。

「ゆるジョグ」が代謝に効く3つの理由
1 筋肉を刺激する
「ゆるジョグ」は、
筋肉に無理なく
刺激を与える運動。
ハードなトレーニングでなくても、
継続することで、
筋肉量を維持しやすくなり、
代謝が落ちにくい体を作ります。

40代の運動習慣として
最適なのです。
2 有酸素運動で、内臓の働きも活性化
「ゆるジョグ」などの
有酸素運動は、
脂肪をエネルギーとして使い、
燃焼していきます。
また、血流がよくなり、
内臓の働きも整いやすく
代謝の維持につながります。

3 自律神経が整い、血流&体温アップ
「ゆるジョグ」は、
呼吸と足の動きを
一定のリズムで繰り返すことで、
心拍や呼吸を安定させ
副交感神経(リラックスの神経)
を活性化することがわかっています。

自律神経が整うことで、
消化・吸収・排泄といった
内臓の働きがスムーズになります。

ゆるジョグ習慣で感じた変化
18年間ジョギングを
継続してきた
私の実体験になりますが、
一番感じたのは、
「冷えの改善」「便秘の改善」
「肌の調子の良さ」です。
私は、基本運動嫌いなので、
ジョギングは週3回程度で、
1回あたり30分程度です。
このくらいの練習量でも、
体質は明らかに変わります。
55歳の私
↓ ↓ ↓

血色が良くなり、
肌のトーンが上がりました。
ゆる~く走って、代謝を味方に!
続けるコツは、
ズバリ
「頑張らない運動」です。
走るペースは、
鼻歌まじりで走れるくらい
まずは、1日10分から

続けた人にはわかる
”芯からポカポカ”の感覚
「頑張らない運動」で
体が変わる喜びを
一緒に感じてみませんか?
私と一緒にジョギングライフを始めませんか?
現在55歳の私は、
走っていなかった
30代と比べると
はるかに健康で
幸せな生活を送っています。
ゴルフを再開した55歳の私
↓ ↓ ↓

運動嫌いだった私が、
- 18年間もジョギングを継続できた方法
- フルマラソンで4時間切りを達成した練習
- 日々の健康法
など、40代から始める健康づくりの
お役立ち情報を発信しています。
興味のある方は、
ぜひ、公式LINEに登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

最後までお読みいただき
ありがとうございました。
ジョギングで、人生をもっと楽しく!
幸せな老後のために、
一緒に歩みを進めましょう。

