走ることで腸活”!?便秘解消にジョギングが効くワケ

健康

こんにちは、るんです!

 

朝、スッキリ出ない・・・

便秘薬に頼ってしまう・・・

食物繊維を取っているけど変わらない・・・

 

 

こんなお悩みありませんか?

今回は、そんなあなたに

 

「ジョギング腸活」という
新習慣を提案します!

 

私の腸トラブル

私は、37歳から
ジョギングを始めましたが、

 

それまでは、冷え性で
血の巡りが悪く

いつも便秘状態でした。

 

3~4日出ないことは
当たり前。

ひどいときは1週間
お通じのないときもありました。

 

 

ガスも溜まって
下腹がぽっこり・・・

 

一日中、なんとなく
すっきりしない

モヤモヤ感がありました。

 

ところが、
ジョギングを始めてから

 

毎朝、スッキリ自然なお通じがあり
肌の調子まで良くなったんです。

 

 

ジョギングが腸に効く!?その理由3つ

1 腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進

ジョギングをすると、
体の上下動が、

腸にほどよい刺激を与え
蠕動運動が活発に!

 

便の移動がスムーズになり、

自然なお通じを促します。

 

 

2 自律神経が整う

腸は、「第2の脳」と
呼ばれるほど、

自律神経と
深くかかわっています。

 

ジョギングなどの軽い運動で
リラックス状態になると、

 

腸の働きが活発になります。

 

 

3 血流改善、腸の働き活性化

ジョギングで全身の
血流が良くなると、

腸にも十分な酸素と
栄養が届き、

働きが活発になります。

 

冷えやストレスで
こわばった腸がやわらぎ、

自然なリズムで
働きやすくなります。

 

 

どれくらい・どう走るのが効果的?

走る頻度は、
毎日じゃなくて全然大丈夫です!

 

週に2~3回
1回あたり20~30分

「ゆるジョグ」で十分!

 

特に、朝に走ると
腸が働きやすくなり、

生活リズムも
整ってきます。

 

十分な水分補給と
お腹のマッサージをすると

効果バツグンです!

 

 

走って、出して、軽やかに生きよう

腸が元気になると、
心まで軽くなります。

薬に頼らず、毎日を快適に
過ごすための第一歩は

今日の一歩から!

 

走ることは、

「腸にも、心にも、美容にも」良い

一石山鳥の習慣!

 

 

走って、出して、
人生を軽やかに生きよう!

 

私と一緒にジョギングライフを始めませんか?

18年間ジョギングを継続
現在、55歳の私

 

あちこちに体の不調を
抱えていた30代後半と比べ、

 

はるかに健康で
幸せな生活を送っています。

 

ゴルフを再開した55歳の私
↓ ↓ ↓

 

運動嫌いだった私が、

  • 18年間もジョギングを継続できた方法
  • フルマラソンで4時間切りを達成した練習
  • 日々の健康法

 

など、40代から始める健康づくりの
お役立ち情報を発信しています。

興味のある方は、
ぜひ、公式LINEに登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

ジョギングで、人生をもっと楽しく!

 

幸せな老後のために、
一緒に歩みを進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました