54歳の私に起きた”走りの進化”

ジョギング

こんにちは、るんです!

自分は、もう歳だから

 

自己記録更新なんて
できるわけないって思っていませんか?

 

 

私も、41歳で初めて
フルマラソンを完走して

 

それから何年も何年も
「サブ4」…フルマラソン4時間切り
に挑戦すれども達成できず・・・

 

本当に諦めかけていました。

 

でも、それから
13年経った54歳で

 

達成することができたのです!!

 

 

今回は、53歳からの
私の挑戦の物語です。

自己記録更新の陰で・・・

私はよく故障していました。

  • 膝の痛み・・・腸脛靭帯炎
  • 足首の痛み・・・後脛骨筋腱炎
  • スネの痛み・・・シンスプリント などなど

そして、2~3か月
練習できない期間がありました。

 

この原因は「体のブレ」

フォームが安定せず、
左右どちらかに負担が集中し

疲れている部分に
故障が発生する。

 

 

私は、走り方のクセだと
思っていました。

 

そんな中で、ある日、

友人に「コアトレーニング」を
やってみないかと誘われたのです。

「コアトレ」は、いわゆる
「体幹トレーニング」です。

 

それから、毎週1回、
トレーニング教室に通うことになりました。

コアトレーニング教室

最初、腹筋が全く
できないことに気が付きました。

寝た状態から、腹筋だけで
起き上がることができなかったのです。

 

 

こんなに筋力が
衰えていたんだと実感しました。

 

プランクやサイドクランチなど、
毎回違ったメニューで

全身のあらゆる筋肉を
効率よく鍛えていくやり方を教わり、

自宅でも、時間を見つけて
少しずつトレーニングを続けました。

 

走りの”感覚”が変わった!

コアトレを続けて
3か月が過ぎたころ、

走っていて気づいたことがありました。

 

「上半身が楽」
「足が自然に前に出る」

体がブレていないので、
呼吸も楽に感じられます。

 

このとき私は、

走るときに腹筋が自然と
使えるようになっていたのです。

 

 

そして、だんだん、自分の走りに
自信が持てるようになりました。

 

自己ベスト続出!

53歳の4月から
筋トレを始めてその年の秋

私のガーミンの腕時計は、

 

5km、10km、ハーフ
すべての自己ベストを更新していました。

 

 

そして、驚くべきは、
どこも故障をしなかったのです。

 

ブレない走りが、私に自信を与えてくれた

そして、コアトレを始めてから
約1年たった、翌年3月

 

ついに・・・ついに・・・

 

3時間58分24秒(グロスタイム)

 

54歳にして、
念願の「サブ4」達成です!

 

 

年齢を理由に「もう無理」と
思い込んでいたのは、自分自身

 

だけど、身体は

まだまだ伸びしろが
あると教えてくれました。

 

もし、あなたが最近
「走るのがつらい」と感じていたら、

 

走る前に”支える力”を
育ててみてください。

 

きっとまた、自分の走りに

 

わくわくできる日が
やってきますよ!

 

私と一緒にジョギングライフを始めませんか?

現在55歳の私は、

自分の身体と対話をしながら
ケガをせず、健康に過ごすため

 

無理なく楽しむ
ジョギングライフを送っています。

↓ ↓ ↓

 

運動嫌いだった私が、

  • 18年間もジョギングを継続できた方法
  • フルマラソンで4時間切りを達成した練習
  • 日々の健康法

 

など、40代から始める健康づくりの
お役立ち情報を発信しています。

興味のある方は、
ぜひ、公式LINEに登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

ジョギングで、人生をもっと楽しく!

 

幸せな老後のために、
一緒に歩みを進めましょう。

タイトルとURLをコピーしました