人生後半戦は、軽やかな体で楽しみたい

日常生活

こんにちは、るんです!

 

40代に入って、

 

若い頃のように無理がきかない。

疲れが抜けにくい。

身体が重たい・・・

 

 

そんな小さな”違和感”を、
見て見ぬふりをしていませんか?

 

私もそうでした。

 

貧血で冷え性で、
肩こり頭痛、便秘に不眠

 

体調が良いときが
ないような感じでした。

 

そんな私は、37歳のとき、
職場の駅伝大会がきっかけで

ジョギングを始めました。

 

最初は200mも息が切れました。

 

 

でも、続けていくことで、

 

心も体も、思っていた以上に
変わっていったのです。

 

軽やかに動ける体が、自分の未来を変えてくれる

ジョギングを習慣にして
感じたことは、

 

身体が軽くなると
心も前向きになるということ。

 

やりたいことをやってみる。

おしゃれも楽しくなる。

人と会いたくなる。

 

 

「どうせ無理」じゃなく
「やってみよう」と思える自分

40代は、人生の後半戦の
スタート地点。

 

ここからの生き方は、
自分で選べます。

 

40代の私が実感した、ジョギングの”軽やか効果”

1 朝の目覚めがスッと軽い

軽く走ることで自律神経が整い、
朝がラクに!

ジョギングは、体内時計を
リセットしてくれ

毎朝のやる気スイッチを
押してくれます。

 

 

2 代謝アップで体がスッキリ

筋力の衰えやむくみが
気になり始める40代

ジョギングで汗をかくと、

巡りがよくなり、

 

余分なものをため込まない体に!

 

 

3 「走った」という自信が積み重なる

5分でも10分でも、
「今日も走れた」という達成感

この小さな自信の積み重ねが、

 

自己肯定感を
高めてくれます。

 

 

続けるコツは「がんばりすぎないこと」

40代は、仕事や家事、
子どもの世話など

やることが山積み。

だからこそ、ジョギングも
「完璧」を求めないことが大切

 

  • 走れない日は、歩くだけでもOK
  • 1キロ未満でもOK
  • ウエアやシューズを買うだけでもOK

 

「続ける」ことが目的なので、
サボる日も込みで習慣にしていきましょう。

 

 

40代は、”これから”のための準備期間

50代、60台になったときに
「まだまだいける!」と

思えるかどうかは、
今の積み重ね次第。

 

私は、ジョギングを始めてから、
肌ツヤもよくなり、

姿勢もキレイになったと
感じています。

 

 

初対面の人からは、大体
ー15歳くらいに見られます(笑)

 

まずは5分だけ走ってみませんか?

特別な道具も、
特別な才能もいりません。

必要なのは、

 

「やってみよう」という気持ちだけ。

 

忙しくても、
自分のために使う5分間

未来の自分に
プレゼントしてみませんか?

 

 

40代は、まだまだ体も心も
伸びしろいっぱい。

軽やかな体で、これからの人生を

 

もっと自由に、もっと楽しく。

 

一緒にジョギングライフを
楽しんでいきましょう。

 

運動嫌いだった私が、

  • 18年間もジョギングを継続できた方法
  • フルマラソンで4時間切りを達成した練習
  • 日々の健康法

 

など、40代から始める健康づくりの
お役立ち情報を発信しています。

興味のある方は、
ぜひ、公式LINEに登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました